|
|
||
■ご利用に際してのご注意・ファイル形式は、[Excel、Word、PowerPoint、PDF、WMV]です。 ・古いバージョンのソフトでは、ファイルが開かないこともございますので、ご覧になる前にバージョンをご確認の上、ご利用ください。 ・DFをご覧になる方は下記より、プラグインをダウンロードの上、ご覧ください。 |
飲酒運転防止対策 |
||
| 飲酒検知撲滅、会社相互利用(注意事項) | 2016年更新 | |
| 飲酒検知体制(運用ルール、検知拠点一覧) |
2018年更新 | |
| 【資料】飲酒における運転への影響について | 2016年更新 | |
| 入場車輌飲酒チェック体制 上記のリンクをクリックすると『inshucheck.zip』という圧縮ファイルがダウンロードされます。 ダウンロード後、このファイルの解凍を行い、表示されたフォルダより、 アルコール検知器導入.pptというファイルのみを開いてください。 |
2016.12.26更新 | |
過積載防止対策 |
||
| 連絡不備による過積載事故事例と再発防止策 | 2008年04月作成 | |
労災防止対策 |
||
| 転落・飛降りによる労災事故防止策 2014年の転落労災事故の事例を追加しました。 |
2016.12.26改定 | |
| 労災防止取組み事例紹介 白州水工場配送センターにおける平ボディ車輌墜落防止策 <2007.4.20サントリー全国配送センター長会議発表事例> |
2007.04.20作成 | |
| タイヤ止め実施と飛び跳ね防止紐掛け実施ルール | 2014.05.21作成 | |
| 緩衝材PAT40輸送時のルール
|
2018.12.25作成 | |
燃料・オイル漏れ防止対策 |
||
| 燃料・オイル漏れ事故防止について | 2010年10月作成 | |
汚破損防止対策(養生標準) |
||
| 段ボール汚破損判断基準 2009年改定の「汚破損判断基準」より「胴膨れ基準」を廃止し、あわせてその他判断基準を見直しました。 |
2014年3月作成 | |
| 樽製品(10L・15L)の輸送時養生ルール(中味入り) | 2016.12.26更新 | |
| 空樽の輸送時の養生について | 2016.12.26更新 | |
| 平ボディー車の樽生積載時の養生について | 2003.02.26作成 | |
| 【徹底依頼】輸配送時養生におけるコンパネの使用について | 2014.07.08改定 | |
| 望ましい養生方法 | 2014年8月改定 | |
| 製品荷崩れを防止するための製品保管ガイドライン | 2008年作成 | |
| 製品保管ガイドライン実践補足資料 | 2008年作成 | |
入出場・場内ルール |
||
| 大阪工場 車両走行ルート及び受付場所変更 | 2015.3.12作成 | |
| 工場併設配送センター入出場ルート※全工場版 | 2017年9月改定 | |
| ・梓の森工場 | 2017年9月改定 | |
| ・宇治川工場 | 2017年9月改定 | |
| ・神奈川綾瀬工場 | 2017年9月改定 | |
| ・木曽川工場 | 2017年9月改定 | |
| ・九州熊本工場 | 2017年9月改定 | |
| ・京都ビール工場 | 2017年9月改定 | |
| ・高砂工場 | 2017年9月改定 | |
| ・利根川ビール工場 | 2017年9月改定 | |
| ・武蔵野ビール工場 | 2017年9月改定 | |
| ・山崎蒸溜所 | 2017年9月改定 | |
| 工場併設配送センター場内通行順路図 | 2014年7月改定 | |
| 東大阪配送センター入出場ルート | 2014.09.04改定 | |
| 武B入場ルートのビデオ〈wmv版〉 ①都心方面からのルート2013年7月 ②正規ルート ③禁止ルート |
2013年7月作成 | |
| 白D・白WP冬季入場ルール(12/1〜3/31) | 2016年12月更新 | |
危険箇所マップ |
||
| 配送センター・倉庫周辺要注意箇所マップ(データ量:60MB) 追加・修正掲載や削除はご連絡下さい。随時更新いたします。 |
2017.03.24改定 | |
| ウイング開放走行危険箇所マップ | 2015.02.17改定 | |
不測事態対応 |
||
| 「震災時対応」改訂版 首都圏直下型震災対応アクションプログラム(被害甚大版) |
2012年12月改定 | |
| 「震災時対応」について 首都圏・近畿圏の震災対応リスクマネジメント。「震災時連絡体制」資料含む。 |
2011年12月改定 | |
作業標準マニュアル他 |
||
| 流通加工標準H版(15年8月更新版) | 2015年8月掲載 | |
| サントリールール実践マニュアル「ドライバーの心得」 各拠点へ配布済みのDVDと同じものです。輸配送に携わる全乗務員様への視聴徹底をお願いします。 |
2014年6月改定 | |
| 安全講習会用ビデオ「配送センター入場〜出発まで」 講習会実施の配送センターへの初回入場で視聴する「ドライバーの心得」からの抜粋版となります。 |
2014年6月改定 | |
| 養生材挿入安全作業手順書 積荷作業時の挟まれ労災防止のため作業手順を統一しました。 |
2018.12.25作成 | |
| 「物流業務標準」 目次参照のうえ必要なファイルを印刷してください。 03-2・03-3 戻入処理業務標準、03-4製造場酒類戻入時注意 を追加しました。 |
2014.12.26改定 | |
| 安全パウチ原稿「サントリードライバーマニュアル(輸配送安全作業手順書)」 |
2018年12月作成 | |
| 3秒パウチ原稿(積込作業前確認) 積込み作業開始前のドライバーとフォークリフトオペレーター確認用にダウンロード、パウチの上ご利用ください。 |
2018.12.25作成 | |
| 「サントリー物流の手引き」 上記のリンクをクリックすると『tebiki.zip』という圧縮ファイルがダウンロードされます。 ダウンロード後、このファイルの解凍を行い、表示されたフォルダより、Excel、PowerPointファイルをご覧ください。 |
2017年改定 | |
| PDFファイルをご覧になるためにはAdobe(R)Readerが必要です。 お持ちでない方は、左の画像をクリックして、Adobe(R)Readerをダウンロードしてください。 |
|